革靴のお手入れなど。
レザーメンテナンスキットを購入したので、REGALの革靴と常用の2年目ブーツをお手入れしてみましたよ。
取り敢えず、軽くブラッシングしたのちクリームを塗り込んで乾拭きまで。
メンテナンスキットについては、靴用にブラシと布を追加しました。
REGALのほうはまだ購入半月なので掃除だけでもいいかなー、とは思ったのですが、ソール部分の革はまめに見てやったほうが良いのだろうかと思いつつ一応一通り処置を。こっちはクリームを塗り込んでもあまり変わりがないというか、乾拭きしてみたら少し色落ちしたくらい。まぁこれは初期の余計な色が落ちているんだろうから気にしないことにしませぅ。
ちなみにこっちの靴、天候とあたしの靴擦れの様子を見ながら2回ほど履いているのですが、通気性がステキです。履き潰し系の靴は日中1回くらいは脱がないと蒸れてしかたないのですが、これだと気にならない。てか蒸れることを忘れていた感じに。さすが高い靴は違うわー。
ブーツのほうは、なんぞすごい勢いでクリームを吸い込んでしまい。いやおかしな変色とかはしていないと思うのですが。長期のメンテ不足が原因なんだろうか…。乾拭きを済ませたら、かなり深みのある色合いになってきたのできっとこれで良いのだろう。
クリームを塗る前に汚れは一通り落としたつもりだったのですが、乾拭きした時点で布が結構汚れました。汚れ落ち効果という意味で問題は無いのですが、やっぱり布は専用品を確保すべきですねぇ。
んー。ちょい前にお試しでやってみた革ストラップも、クリーム塗って乾拭きするだけで単色からメリハリの効いた良い感じに変化したので、やっぱり手入れはすべきなんですな、革は。
今度システム手帳も磨こうかしら?でもファイロファクスはビニールコーティングだからやっても無駄よね?てか、やらないほうが良さ気よね?
今回は靴2足で所要時間30分くらい。ブーツの紐をほどいて編み直すのがちと憂鬱。まぁざっくり月1回でこのくらい時間取っておけばよいかしら?