「電力を多く発電した人が勝利」というアーケードゲーム。

…というものを作れば、節電の時流にも合うしゲーム性もあるし無意味にエコで良いんじゃないかなー、とか新宿を歩いていて思ったのだが、どうか。

発電した電力は、その他のゲーム機に回せば問題無し。

競い方として、単に自転車で走ってもつまらないので、例えば太鼓を叩いたときの圧力とか、ダンスゲームの足下に圧力発電入れておくとか。モグラ叩きの穴にコイルを、モグラに金属磁石の棒を入れておいて、モグラを叩き伏せると誘導電流が…とか(設計、間違っていないよな…?←大丈夫、確認した)。

最近体を動かすゲームが多いので、そこに発電システムを組み込めないかなー、とか思った次第。

あぁ、都内なら非実在青少年に絡めるもの良いかもね、時流に沿っていて。具体的にどうするかわからんけど。

デススマイルズ for iPod touch / iPhone。

こんなものがあることに今さら気づいたのでさっそくインストール也。これで何時でも何処でもキャスパーたん11歳が「ゾクゾクするぅ♪」と仰ってくれまする。

難易度的には全ステージでLevel.1が選択できるので、へたれシューターなあたしでも全部Lv.1、コンティニュー3回でクリアーできる程度。

しかし操作がきつい。オートショット・オートボムでもきつい。

  • タッチスクロールで自機移動するのだけど、自分の手が邪魔で自機が見えなくなることしばしば。
  • つい熱くなって手が汗ばむとタッチに反応しなくなり時期コントロール不能に(こまめに指を変えましょう)。
  • てか、本体が熱くなる。
  • 本体を支えながら画面端のショットボタン押してるので指がつりそう。
  • ショット方向が1ボタンで交互切り替えなので、敵に囲まれるとつらい。

まー、それでもかろうじてクリアできる程度だから、ちゃんと難易度調整はされているのだろうけど。

ソフト本体は有料版(1000円)だけど有料アイテムは未使用。てか、必要なの?あとiPhoneモードが未プレイ…。

バッテリー消費も激しいようなので、電源のあるところでやったほうが無難かも。

ケイブ、iPhone/iPod touch「デススマイルズ」コスチュームチェンジ機能などを8月6日に追加 (GAME Watch)

今日買ったもの。

雨だったり仕事が遅くなったり月末で色んな物が発売になったりで。今日まとめて回収したらえらい荷物に。

魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 鹿目まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)

魔法少女まどか☆マギカ公式ガイドブック you are not alone. (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)

魔法少女まどか☆マギカ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

まどかも残すところあと1巻…。地震までもう少し…と思ったら今巻で突入済みか。

ま、まどかと入れ替わりに(正確には1巻めが重なって)ダンタリアンを買う日々が始まるんだけどね。

あと明日の2011年の夏休みに行くべくカタログを所望しにメロンへ行ったところ、案の定コミケ新刊を大量買いして気づくと1万円超過の罠。

さらにゲマズへ行ったところひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)が発売になっているなど。

てか、今年はコミケもコミティアもドルパアフターもかなり気合いの入った鬱モードに入っていて今ひとつ記憶が無いのだけど、メロンに行ったらやっぱりこの2週間ほど自分がどこか別世界に居たんぢゃなかろうかという惨状であった。てか、事前にメロン通販で頼んだ箱がまだ開いていませんが(汗)

魔法少女まどか☆マギカ ポータブルが各所で取扱い開始。

とりあえずAmazonでポチった。

限定契約Box

通常契約パック

あとは、楽天傘下数店での取り扱いを確認。

あみあみ では特典Tシャツを付ける模様。

ソフマップ通販は、現時点で取り扱いなし(検索にヒットせず)。

PSP買いました。

ソフマップポイント+ビックカメラポイントで。

色は白。ピアノブラックはめっさ指紋が残りそうだし、デコレするには白地のほうがよかろうと。

ま、もっぱら零超兄貴やってますが…(笑)
無駄に画像が綺麗だ…暑苦しくてたまらねぇ…。

今見ると、緑髪+ツインテールというだけで弁天が初音ミクに見えるこの事実。

となればアドン&サムソンはあの双子か?!<刺されるぞソレは

やー。
なのはも少しやったんだけどね…アーケードモードだけ。まずは兄貴を攻めようかと。

いや、性的な意味ではなくて

ソフマップのリトバス・クドわふたーの予約は4月1日から。

自分で忘れそうなのでメモ。

なんかねー。

最近のゲーム、とくにエロゲは発売前のアオリが激しすぎて、いざ発売になるころには忘れているというか熱が冷めているというか、むしろ発売前であることをすっかり忘れるという問題に直面しているのは、あたしだけか。あたしだけなのか(汗)

横浜ソフマップがデススマイルズI I Xの初回限定予約で残機を残していたので。

取り敢えず保護してみました★

こちらはテレカ付くし、まぁ2本くらいなら良しとしませぅ。

デススマ IIのその後。

楽天Booksは瞬殺か…。

Amazonの、発売前から「新品13,000円」ってなんだろう(笑)

こ、これがレイ効果…!<ちげーよ

さすがは12歳ゴスロリ少年デスね…!<だから違うって

デススマイルズII X 魔界のメリークリスマス。

デススマイルズII X 魔界のメリークリスマス(初回限定版:デススマイルズII オリジナルサウンドトラック同梱) 特典 ミュージックパックコンテンツカード付き

今度こそは見逃さなかったゾ!(誰かがこのキーワードでうちのBlogに来てくれたので)

ということで、さくっとAmazonで予約デス。押さえデス。テレカ特典とかは後で考えませぅ。

本日朝時点での確認では、楽天市場、Sofmapでの取り扱いは未確認。Amazonは10:30頃に取り扱い開始のアラートが。

…しかし、「2」なのか「8(10 - 2)」なのかはっきりしないタイトルだなー、と思うのはあたしだけか。あたしだけなのか。

ちなみに今、昼休みにモバイルで予約&書き込みですが。

タイトル入れずに送っちゃったよ…。

津波が上がって来た気配が無くもない感じなのと、ビックカメラで惨敗したので、今日は諦めて帰ろう。

いや、ポイントで買わないと金が無い、という訳ではないので、ソフマップポイントは収入としてみておきつつ、ビックカメラの10%ポイント狙いに行ったのですが。

ビックでも5%しか付かないのねPSPは。

しかもビックカメラの3年延長保障は経費が5%と安いけど、自然故障のみとは知らなんだ。

ソフマップは1000円だったけど、保障範囲はどうなんだっけ?

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31