ふと思い立って「どこでもWiFi」を楽天市場で探してみる。目当てはオークションで。
2万円以下で単品販売しているところがちらほら。…その手があったか!
アマゾンで検索…。ここでは15,800円。残機5。
が、しかし待つデス。I.Oデータ製DCR-G54/Uが1万切ってますよ?
でもどーせ3G系通信しかできないだろーなーと思いつつ、仕様をチェックすると、どうやらPHS対応らしい!もちろんイー・モバイルとかもイけます。
残念なのはバッテリーが無いこと…だけど、専用電池パックが出ており、こちらと合わせてもアマゾン価格1万円ちょい。
よし!
…と思ったのですが、ちょっと危険信号が。
アマゾンの「こんな商品も…」のところにPLANEXのCQW-MRBが出ており、こっちはWILLCOM対応、バッテリー内臓のナイスな奴なのですが、メーカーサイトで対応機種を確認したところ「動作対応W-SIM: RX420IN (青色)」の文字が。あたしの場合、ベースとなるのはNSなのでいわゆる赤耳。つまりDDは対応するけどW-SIMが非対応。
DCR-G54/Uは対応機種に「DD」とはあるけど、W-SIMについては言及なし。赤耳についてはWindowsですらドライバが変わっているので、こういうプリセット品で言及が無いのはちょっと地雷風味。なにしろ元がI.O.データですし…。
で、さらに見ていくとCQW-MRBの対応機種には「AX530S(ファームウェア制限あり)」の文字。そこで気付いたのですが、AX530SはPCカードのふりをして実はUSB接続なのですな。しかも、Windows 7に対応、かつ特記事項は無し!
よし、AX530Sだだだ!
…と思ったのですが、良く見るとお値段が4万円超。どこでもWiFiはアマゾンで15,800円。…引き算するまでも無いわな…(汗)
携帯物としては、どこでもWiFiよりAX530Sのほうがスマートなんですがね…。WILLCOMの通信料(PRIN込)+機種代金600円(分割)と考えると、3,000円に。だったらもう4,500円のEMチャージのほうがいいんじゃないの?…とか。
てか、よくよく探すとヤフオクでも、どこでもWi-Fi(名前間違っていたらしい)1万以下で争っているし。
むしろAX530Sを100円で出しているところが…!
…えぇーと、NSを活かすならばWi-Fi、スマートさ優先ならAX530Sですか…?<いや、とりあえずAX530Sが100円スタートなんだから、両方狙っとけや