自宅サーバのLennyなDebianをアップデート…したいの(希望)
VMをぶん回したくて久々に こぁ i7 な機体に火を入れたけど、Debianっていつの間にかメジャーバージョンしておったのか。
取り敢えず/etc/soueces.listをsqueezeに書き換えてapt-get updateしているのだけど、volatileが終わっていたり、なんぞ「 子プロセス bzip2 がエラーコード (2) を返しました」とか言い出してみたり、何度やっても試しにサーバをftp.jp.debian.orgからftp.debian.orgに変えてみてもエラーが回復しなかったりよくわからん状態に。
なんかちょっと面倒になってきたというかそもそもあたしが今やりたいのはDebianを最新にすることではなくVMを動かすことだったのでいったん止めよう。
てか、面倒だから最初から入れなおしてやろうかコイツ…。
とりあえず後で何かしら手を打とう。
« プリンタも買い替えようかなぁと思っていたら。 | トップページ | まだかなまだかな…? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ARROWS Xがこの上ないほどに駄々をこねる。(2012.03.05)
- “Office 2010”に対応した「Office 2007-2010 オールドスタイルメニュー」(2012.02.23)
- Mac OSの名前が。(2012.02.20)
- ところで今日の朝ARROWS Xが。(2012.02.11)
- ARROWS X LTE(ざっくり2.5週間くらい経過)(2012.02.10)
「プログラミング」カテゴリの記事
- Android端末を買い替えた時のEye-fiとSugarSyncの悩ましい挙動。(2012.02.10)
- Rubyの魔法に惑わされる日々。(2012.02.02)
- そしてARROWS X LTE F-05D。(2012.01.29)
- 自宅サーバのLennyなDebianをアップデート…したいの(希望)(2012.01.22)
- 本日の教訓。(2012.01.13)
「Linux」カテゴリの記事
- 自宅サーバのLennyなDebianをアップデート…したいの(希望)(2012.01.22)
- 不用品のデジタルフォトフレームを小型モニターとして使いたい→挫折 orz(2011.10.30)
- Software Design 11月号 (2010年バックナンバーPDF付)。(2011.10.23)
- Radiant CMS 0.9.1のExtension開発でFactoryGirlを使う。(2011.10.17)
- 妹の…もといリモートのリポジトリを用意したいので。(2011.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント