« 「電力を多く発電した人が勝利」というアーケードゲーム。 | トップページ | Macbook Air用の革ケース。 »

Rollei 35sをテストショットしてみた感想。

ローライになったりRolleiになったりするのは、主にスペルを思い出せたか否か、によります(笑)

もとい。新宿からの帰り道で何枚か撮ってみたのですが。

あたしはストラップを左手に掛ける癖があるらしく、右にストラップがあるローライさんはレンズが自分のほうを向いてしまって悲しい。てか、入手品は十分実用美品のストラップとケースが付いているのだが、そのまま使ったものかケースを入手したものか。

"ちひろちゃん"がケースを作ってくれる?そんなわけないぢゃん。てか、そんな器用だとは思わん(酷)

左側のフィルム巻き上げについては何の違和感も感じないのだが、これのいったいどこが悪いんだろう…?フィルムカメラのマニュアルタイプなんて、たぶん小学校上がる前に辛うじて触った程度だからなぁ…。

レンズカバーは何か用意したほうが良いかなぁ…。

距離計とか露出計の代わりに、三脚穴で安いコンパクトデジカメを上下逆にぶら下げるというハックを思いついたのだが、どうか。具体的には らき☆すた デジカメとか。

せっかくバルブモードがあるんだから、レリーズは買ったほうが色々楽しいかなぁ…?

« 「電力を多く発電した人が勝利」というアーケードゲーム。 | トップページ | Macbook Air用の革ケース。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

たまゆら」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Rollei 35sをテストショットしてみた感想。:

« 「電力を多く発電した人が勝利」というアーケードゲーム。 | トップページ | Macbook Air用の革ケース。 »

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31