Rollei 35sテストショット結果。
取り敢えず1本撮ってみたので。
27枚撮り使い切って現像に出して、写っていなかったのは0、ブレまくりが3(うち夜間+動体1)、フィルムの巻が足りなかったらしくて2重に写っているっぽいのが1。まぁフィルムカメラ15年くらい触ってもいない人間にしては上出来ですか?
料金は現像+プリントで1,228円。楓にゃんよくもあれだけガンガン撮れるよなー。高校時代だったら、あたし昼飯抜きで1日1本撮影、とかが限界だぞぉ?
使用感としては。
んー、近接狙いしなければ、距離感は大体OKっぽい。あたしは歩幅が約90cmなので、被写体から1歩離れたら(誤差込みで)1m、2歩離れたら2m…とやっておけばイケる感じ。てか、6m以上狙い∞設定で使うようにするのが無難的な。
で、現像結果から良さ気なものを数枚。
実家の、えーとこれは万両のほうだっけか?
汐入の花壇から2枚。子之神社のもちょっと先ですな。そーいえばこのちょい坂本寄りですれ違った二人組、あれも巡礼組だよなぁ気配からして(笑)
んで、海上自衛隊。空の色が良い感じになった気が。
フィルムカメラの特徴なのかフィルムの特徴なのか印画紙プリントの特徴なのかあたしの露出調整のせいなのか判断ができないのですが、発色がすごくパッキリするのと、陰影がきっちり出るのが好感触。確かに良い絵が撮れますねぇこのカメラ。
持ち歩き的には、ちょっと重量感があるけど邪魔にはならない感じ。コートのポケットにも入るし。
あと、レリーズ買ってきました。まー、50cmあれば取り敢えず十分だよね。
![]() 【エントリーでポイント10+1倍】【a_2sp1202】_[メール便160円発送可能]ハクバ ブラックオート... |
しかし、今回一番のショックは横浜ビックカメラには自前ラボが無くて現像に時間がかかる、という事実が発覚したことか。結局ヨドバシカメラのほうで頼みましたが。
キタムラさんはモアーズの上のほうで行くのが面倒だしなぁ…。あとはダイエーか。まぁ横須賀で現像に出すなら、ダイエーのDPEコーナーは機械が見えているので、現像速いだろーなー、とは思うのですが。
« まどか☆マギカ BD 1巻の交換を忘れていたので。 | トップページ | ウェンディーズ再上陸と聞いて。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- コスチュームカフェ29号店とMoe1。(2012.10.13)
- ライブ・ラリー白河で俺のコメを。(2012.10.07)
- 女声男子(1) 読了。(2012.09.01)
- 「氷菓」読了。(2012.06.20)
- 4月20-22日 白河輪行。(2012.05.25)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Android端末を買い替えた時のEye-fiとSugarSyncの悩ましい挙動。(2012.02.10)
- そしてARROWS X LTE F-05D。(2012.01.29)
- Rollei 35sでの撮影にも慣れてきたので。(2011.12.28)
- Rollei 35sテストショット結果。(2011.12.04)
- Rollei 35sをテストショットしてみた感想。(2011.12.03)
「たまゆら」カテゴリの記事
- たまゆらオンリー in 汐入、なので。(2012.02.19)
- コスチュームカフェ28号店。(2012.01.31)
- あたしに たまゆらBDを3つ買えと申すのか?、なので。(2011.12.28)
- Rollei 35sでの撮影にも慣れてきたので。(2011.12.28)
- 生ちひろマンホールジャンプなう。(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント