« 愛読者カード運営代行サービス「i 読(あいどく)」 | トップページ | Windows VPSについての調査メモなど。 »

Macbook AirでOffice for Macを買わずにOffice文書を扱いたいな、って。

まー別に買ってもいいんですが、なんかもっと良い手は無いのかーと考えた末のぐるぐる感をライブ感覚でお楽しみください的な。

Macbook Airを手にし、VAIO Zが起動しなくなりつつある今日この頃。唯一の問題と言えば、Officeを導入しておらず、Evernoteにのっけてある家計簿はExcelなのでOfficeが必要であり、さてもさてもなんとか手を打つ必要がある。

Macbookからリモートデスクトップで自宅PCのExcelを操作?まぁこれでも良い、がちと面倒。

そんな時、USBメモリに入れたScientifice Linux on VirtualBoxが存外に快適に動くことに気づく。まーちょっと重いのだけど、WiMAXネットワークを電車内で使っているとネットが重いのかOSが重いのかよくわからない程度に快適。いや単にMacのSSDにコピーしてから使うのが面倒だっただけなんだけどさ。

そこで閃いた。宇宙からの毒電波が届いた。VirtualBoxにWindows 7を入れておけば、最強にポータブルなWindows環境がMac上に出現するのではないかっ?! (もちろんライセンスは正規版でね)

まずはVirtualBoxベースでWindowsがきちんと動くか確認したい。しかし今手持ちの余りライセンスはWindows XPとWindows 2000とWindows 9x系…。

そこで閃いた。悪魔が囁いた。Windows 8のプレビュー版が出ていたよね?!

ダウンロードなう。

ふと我に返る。お名前.com Windowsデスクトップ はどーかなー。…しかしこれにはOfficeが無い。Officeも借りれないか?

そして思い出す。Windows Liveの存在を。ていうかアカウント持っていたじゃないか!

Excelでちょっと表計算するくらいなら当然Web上でできるよなー、そりゃ。

しかしなぜか、何度やってもヘルプページへ飛んでしまい肝心のOffice Web Appへ辿り着けない。

なんとかたどり着いたものの、今度はSkyDriveからExcel Web Appに戻れない。新規作成はできるのに。

しかし、EverenoteにのっけてあるExcelファイルをWindows Liveで開く方法がないな…。いや別にEverenoteになくてもSkyDriveにあれば使用感は似たようなもんだよなー…。

オチなく終わる。

あ、Windows 8落とし終わった。

しかしお名前.comのほうも前から気になってはいたんだよね。今キャンペーン中で初期費用要らないし、試してみるか?

当面の用途としては、現在自宅PCをリモートデスクトップで使っているメールとかOfficeとかEye-fiの受信とか、か…。OfficeはVAIO Z用のライセンスを移動すれば、規約的に問題なかった…と思う。

« 愛読者カード運営代行サービス「i 読(あいどく)」 | トップページ | Windows VPSについての調査メモなど。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

モバイル」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

Evernote」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Macbook AirでOffice for Macを買わずにOffice文書を扱いたいな、って。:

« 愛読者カード運営代行サービス「i 読(あいどく)」 | トップページ | Windows VPSについての調査メモなど。 »

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31