« ファイル共有ソフトの起動も防ぐ、マカフィーが保護者向けソフト発売 | トップページ | ThinkPad Edge 13をWindows 7 Professional x64に。 »

DVRP-U8XLE2BUをThinkPad Edge 13で使う(Win/Boot/巫女ぐにょ)。

横浜ビックパソコン館が最終日なので物色。ノート幼DVDドライブのDVRP-U8XLE2BUが2,980円だったので保護。持ち歩きようというより、ある程度携帯性のある外付けドライブがほしかったさ。別に読み取り専用でもよかったさ。

とりあえずThinkPad Edge 13に繋いでみる。ACなしでのバスパワー+ノートもバッテリーモードにて。…問題なく使えるようです。…焼き入れは試していませんが。

おもむろに、巫女ぐにょ3.5のライブDVDを挿入、再起動。…機動成功&linuxからもアクセスできる様子。

しかし、巫女ぐにょはThinkPadのバッテリーもBlueToothも認識するのだけど、電力効率の制御が甘い、もしくはDVDドライブが吸い取っているらしく、すごい勢いでバッテリーが消えていく。Windows使用で1時間くらい持つところ、30分持たない…(汗)

最終目標的にはThinkPadのHDD空き領域にlinuxを入れたかったのだけど、なんかこのバッテリー消費はヤバいのと、入れるなら巫女ぐにょ4.0だろー、と思って終了。

現在最新版ISOをデスクトップlinuxにて焼き焼き中。

ま、別に巫女でなくても良いんだけどさ?あたしの真紅のThinkPad、霊夢仕様にしちゃったので(えぇ仕事用ですが何か?)、ここは巫女かなー、とか。

« ファイル共有ソフトの起動も防ぐ、マカフィーが保護者向けソフト発売 | トップページ | ThinkPad Edge 13をWindows 7 Professional x64に。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

モバイル」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

Linux」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DVRP-U8XLE2BUをThinkPad Edge 13で使う(Win/Boot/巫女ぐにょ)。:

« ファイル共有ソフトの起動も防ぐ、マカフィーが保護者向けソフト発売 | トップページ | ThinkPad Edge 13をWindows 7 Professional x64に。 »

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31