« magicolor 1600W来ましたっ | トップページ | ゆゆこ様 (by PM-4000PX)。 »

magicolor 1600W+Windows 7 (x64, beta)の注意点。

本番リリース版ではどうなのか、未確認ですが。

magicolor 1600Wのドライバ類は、メーカーにてWindows 7の動作確認が発表されています。で、うちでは「Windows vista x64版」を基準にドライバ類を選択したのですが…。

「Remote Panel」の動作が今一つです。

こいつの起動は「アイコンクリックして起動」→「タスクバーの常駐アイコンをクリックして画面開く」というものなのですが(これはこれで、なんでこんな2段起動なのかがわからん)、Windows 7 x64 betaの場合、起動はするものの画面が開きません。

対策としては、

  1. 起動アイコンのプロパティを開く
  2. [互換性]タブに移動
  3. [互換モードでこのプログラムを実行する]をOnに、モードは「Windows Vista (Service Pack 2)」を選択

これで、画面が開くようになります。その後の動作は、問題ない様子。

うーん、原因がWindows 7なのか、さらにそのx64なのか、はたまたはbeta版なのかはよくわかりませんが…。なお、インストールしたものはすべて、Webダウンロードの最新版です。

とりあえず、さっさとボリュームライセンスのWindows 7を調達しなくては…。

« magicolor 1600W来ましたっ | トップページ | ゆゆこ様 (by PM-4000PX)。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

同人」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: magicolor 1600W+Windows 7 (x64, beta)の注意点。:

» Win7機に入れるもの―。 [哀と欲望の日々。]
メモを作らんとすぐ忘れる…。 [済]Firefox [済][Firefox]Firebug add- [続きを読む]

« magicolor 1600W来ましたっ | トップページ | ゆゆこ様 (by PM-4000PX)。 »

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31