Windows 7 RCのVirtual XPの罠。
なんだよメモリ割り当て256MBって…(汗)
しかも、普通の操作だとシャットダウンでなくてサスペンドになるので、設定を変更できない2重の罠。
あと、こっちも忘れずにWindow Updateはやりましょう。てか、Microsoftはこんなもん供給しだして、XPのサポート期限とか、どうするつもりなんだろう??延長??
てか、今Update始めたら、なぜかIE7が非表示になっていた。わざと?それともVMイメージ作るときにミス?とりあえず入れてしまえ…。
…あれ?
と思ったら、なんかIE8にすり替えられてしまいましたよ?(笑)
てか、よく考えたらVM内でIE7とか8とかを使う意味はないか。IE6のままにしておこう…。
あと、NSはやっぱり認識できませんでした。てか、VM XPからはまったく見えていない。ホストで認識できないと無理なのか?
« USB的なモノ。 | トップページ | イー・モバイルの解約手続き。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ARROWS Xがこの上ないほどに駄々をこねる。(2012.03.05)
- “Office 2010”に対応した「Office 2007-2010 オールドスタイルメニュー」(2012.02.23)
- Mac OSの名前が。(2012.02.20)
- ところで今日の朝ARROWS Xが。(2012.02.11)
- ARROWS X LTE(ざっくり2.5週間くらい経過)(2012.02.10)
「Windows 7」カテゴリの記事
- Windows VPSについての調査メモなど。(2011.10.22)
- Macbook AirでOffice for Macを買わずにOffice文書を扱いたいな、って。(2011.10.22)
- 愛読者カード運営代行サービス「i 読(あいどく)」(2011.10.22)
- Eye-fiデータの受け皿。(2011.09.03)
- Blu-Rayドライブの導入、そして絶望へ。(2011.08.16)
「WILLCOM NS」カテゴリの記事
- WILLCOM NS回線をXPLATEへ乗り換え検討。(2010.09.16)
- まだだ、まだ終わらんよ…?(2010.05.02)
- 一回りした結果、やっぱりウィルコム終了らしい。(2010.04.30)
- そして本末転倒の予感。(2010.04.25)
- なんということでしょう。WILLCOMが終わっているではありませんか。(2010.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント