« デスマーチを渡り歩く男 | トップページ | PSPは無くとも兄貴は買う<決定 »

USBミニモニタ+Airpen等。

…で、簡易液晶タブレットが実現できないか?というネタを書こうとしたら、Firefoxがクラッシュした(爆)

もとい(汗)

思いついたきっかけは、Impress PC Watchの次の記事。

ハンファ、9,980円のノートPCペンタブレット化アダプタ

「ノートPCの液晶上部に受信ユニット取り付けて、ノートPCの液晶ディスプレイをペンタブレットのように使える」というアピールを読んで、そりゃつまり液晶タブレットだなぁ、と。

しかし、ノートPCの画面では書きづらそうだ、ほかに無いか?→そうだうちにあるNECのピュアタブレット型タブレットPCはどうだろうか?→いやいや、それは元からタブレットぢゃないか>あたし

…という紆余曲折の末、そうだ、USBモニタがあるぢゃないか!、という結論になったわけさ。ちょーど今、特売で買ったやつがあるし。

安いなー、買ってみようかなー、と思いつつ、仕様を見るとどうもAirpen miniと同等もしくは同一の気配。特に、Airpenで最大の不満点、「持ちにくいペン」については同じような感じ。

しかし、今回の製品はWin XPのみなのに対し、Airpen miniはWin Vista対応。てか、うちのマシンはVistaなので、ここはVistaもしくはWindows 7対応が欲しい。

ならAirpen miniか?!…と思い立って今日ビックカメラで買って帰るかー、と思ったのに、横浜着が21時10分前っていうのはどうなのか(ビックカメラは21時閉店)。

…ふーん。楽天でも売ってるのね…(何)。

Airpen miniは高いのは事実だけど、サポートがめっさ細かかったからなぁ…。

しかし、今となってはどちらも仕事では使えないので、使用目的を失いつつあるのが難点だ。

てか、21インチ液晶タブレットを使っているオマエが何寝言言うか、という文句はスルーの方向で(笑)

« デスマーチを渡り歩く男 | トップページ | PSPは無くとも兄貴は買う<決定 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

システム手帳」カテゴリの記事

Windows Vista」カテゴリの記事

モバイル」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USBミニモニタ+Airpen等。:

« デスマーチを渡り歩く男 | トップページ | PSPは無くとも兄貴は買う<決定 »

無料ブログはココログ
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31