速効!ポケットマニュアル HTML&CSS。
速効!ポケットマニュアル HTML&CSS 森理浩著 毎日コミュニケーションズ \750(税抜)
新書とゆーかB6とゆーか。まぁそんなサイズのHTML4.01とCSS2のリファレンスマニュアル本。
この類いの本は、前々から物色していたもの、どーもブラウザ依存性が強かったり、「画面ではこう見える!(IE以外はブラウザぢゃない!当然!)みたいなものが多くて、購入に踏み切っていなかったのでした。
複数ブラウザを相手に考えるなら、「こう見える」より「仕様はこう見えるはず(見えないのはブラウザがおかしい)」という方向性の方が使いやすいのです。
まぁ、そうは言っても今のWEBブラウザの能力では仕様通りにはならないので、ある程度の回避策やブラウザごとの比較知識も必要ではあるのですが。
この本の特徴は4つ。
- 小さくてうすい。持ち運びが楽です。
- HTMLとCSSの両方をカバーしている。
- このサイズの割に、画面表示例が付いている(IE版)。まぁやっぱりあったほうが便利ではあるので。
- 一部についてはブラウザごとの仕様違いも明記されている。
これで、セーフカラー紹介のところで16進表記ではなく、色名表記だったりするとより好みなのですが。
内容的には、HTML、CSSの基本文法から始まり、WEBサイト構築に必要な一通りが種類別に説明されています。
« あ゛~。 | トップページ | これからホームページをつくる研究者のために。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ARROWS Xがこの上ないほどに駄々をこねる。(2012.03.05)
- “Office 2010”に対応した「Office 2007-2010 オールドスタイルメニュー」(2012.02.23)
- Mac OSの名前が。(2012.02.20)
- ところで今日の朝ARROWS Xが。(2012.02.11)
- ARROWS X LTE(ざっくり2.5週間くらい経過)(2012.02.10)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- プロ仕様の倉庫で蔵書を保管、WEB本棚からいつでも取り出せる「BookOcean」(2011.11.22)
- @ryu2net さんのクラウドHACKS!読了。(2011.01.02)
- 今日買った本。(2010.09.13)
- 桜庭一樹の新刊が。(2008.11.19)
- Jock Sturgesを2冊とDavid Hamiltonを1冊。(2008.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 速効!ポケットマニュアル HTML&CSS。:
» タブ式ブラウザでもっと素早く検索。かっこいいブラウザ。 [使えるタブ式ブラウザならこれです。タブブラウザのlunascape]
アイコンのデザイン、操作性、カスタマイズ性とすべて使いやすくなっています。初心者にはシンプルに設定できますし、コアユーザには多彩な機能が自由自在です。 [続きを読む]
コメント